|

証券会社比較 得するネット証券の選び方 > 株主優待は成長する!
 |
 |
 |
 |
株主優待と言えば、一定数の株を持っているだけで自社商品が貰えたり、ギフト券やオリジナルギフト(限定品)が貰えたりととてもお得な制度です。
ただ、株主優待が貰える銘柄の中には、長期保有することで内容がグレードアップするものがあります。
例えば、ヤクルトで有名なヤクルト本社(銘柄コード:2267)では、100株以上保有すると自社商品(ジュース詰合せ・乾麺詰合せ・化粧品)の中から1点選んで貰うことができますが、これが3年以上保有していると2点選べるようになります(内容は随時変更される場合があります)。

この他にも、ビックカメラでは2年以上継続して保有すると、お買い物優待券がさらに追加されるなど、長期保有ボーナスが付く銘柄が多数あります。
しかも、キューピーや味の素、ヤマダ電機など、ジャンル問わずあり、実用的なものもたくさんありますので、株主優待を重視するなら長期保有特典の有無も気にしたいところです。
ちなみに、SBI証券を利用すれば、一発で長期保有特典がある銘柄を探すことができます。

利用方法は、まずSBI証券にログインします。すると、トップページに【株主優待でさがす】という項目がありますので、クリックすると株主優待から銘柄を検索できます。

その中に、長期保有特典に限定して検索できる項目がありますので、クリックすれば一発で該当リストが表示されます。
検索ツールは利用料はかかりませんので無料で使えます。ただ、SBI証券にログインしなければ使えませんので、口座開設は必須です。
SBI証券の株主優待検索ツールは、この他にも別の優待条件と掛け合わせて検索することもできますのでとても便利です。
株主優待は貰えるだけで嬉しいですが、中には、このページで紹介したように、長期間保有し続けることで、さらに貰える内容が増えるものもありますので、ぜひチェックしてみて下さい(*^^*)。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |