|

証券会社比較 得するネット証券の選び方 > サイコロジカルラインとは?
 |
 |
 |
 |
サイコロジカルとは、日本語に訳すと『心理的』という意味です。
サイコロジカルラインは、投資家心理に基づいて、買われすぎか売られすぎかを判断する時に利用します。
直近12日間で、終値が前日の株価を上回った確率を示すのが一般的です。もし、前日の株価と同水準なら黒星と見なします。
理想的なのは、3日間連続して株価が上げて1日下げるというパターンの75%(9勝3敗)です。4日目の一服が過熱感を適度に抑えると言います。
割安銘柄を拾う時は、25%(3勝9敗)以下の連敗銘柄に注目します!
さすがに1勝11敗まで大敗すれば、よほどのボロ株でない限り、いずれリバウンドする確率が高いと考えられます。
他の指標と同様に、どんな状況でも必ず有効だというものではありませんが、デイトレードやテクニカル投資を行う上で、役立つ指標の一つです。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |