|

証券会社比較 得するネット証券の選び方 > スルガ銀行
 |
 |
 |
 |
  |
スルガ銀行 |
スルガ銀行は1999年9月に日本で始めてインターネット専業の支店を開設したネットバンクです。スルガ銀行の支店同士なら、振込み手数料が無料です。
また、全日本空輸(ANA)と提携していますので、給与振込や携帯電話料金・クレジットカードの引落し、外貨預金や定期預金などの銀行取引でマイレージが貯まっていきます。
なお、スルガ銀行では24時間、海外送金ができるようになっていますので、海外と取引がある方や、ご家族で留学や海外赴任などをされている方がいる場合に便利です。もちろん、外貨預金もできます。
|
スルガ銀行の手数料データ
|
口座維持手数料 |
無料 |
振込み手数料(同支店宛3万円未満) |
無料 |
振込み手数料(同支店宛3万円以上) |
無料 |
振込み手数料(他行宛3万円未満) |
315円 |
振込み手数料(他行宛3万円以上) |
420円 |
郵便口座への振込み手数料 |
− |
引出し手数料 |
コンビニATM:0円〜105円
郵便局ATM:105円〜210円 ※下の方で詳しく解説しています。 |
スルガ銀行の金利データ
|
普通預金金利 |
0.05% |
円定期預金金利 |
ギフト付き定期 1年:0.22%
宝くじ付き定期 3年:0.02% |
マイル付き定期預金 金利 (1年満期) |
300万円未満 0.05%
300万円以上 0.02% +10万円預けるごとに、60マイル加算 |
ローン金利 |
7%〜14.9% |
マイル付住宅ローン |
2.075 %〜3.875 % |
損害保険の金額 |
− |
スルガ銀行を徹底解説
|
スルガ銀行は外貨預金ができたり、24時間海外送金ができたりと、海外取引に強いことが最大の特徴です。
また、上の方でも述べたように全日本空輸(ANA)と提携していますので、引落しや定期預金、住宅ローンなどの銀行取引で航空マイルが貯まっていきますので、旅行などで飛行機をよく利用する方にお勧めです。
なお、スルガ銀行ANA支店は、ネットバンキング機能・マイレージカード機能・電子マネー機能が付いた『Financial Passカード』が無料で利用できることも大きなメリットです。
マイレージ機能が付いていますので、もちろん、このカードを利用したお買い物や飲食などでも航空マイレージが貯まります。
参考 : ANA マイレージクラブ マイルの使い方
スルガ銀行同士なら振込手数料が無料!
スルガ銀行では、同じ銀行同士の振込手数料が無料になっています。
自分もスルガ銀行、相手もスルガ銀行という間で振込みをするのであれば、何回振込みを行っても手数料は1円もかかりません。
スルガ銀行では24時間、海外送金に対応!
スルガ銀行は24時間、最大450万円までの海外送金に対応していますので、海外との取引がある方や、留学や単身赴任などでご家族で海外に住んでいる方がいらっしゃる場合に役に立ちます。
なお、海外送金先として対応している国は、下記の26ヶ国です。
スルガ銀行ANA支店の普通預金金利は0.05%!
スルガ銀行の普通預金金利は0.05%となっています。勘違いしてしまう方もいると思うので、強調して言いますが、定期預金ではなく”普通”預金金利です。
現在のゆうちょ銀行の普通預金金利が0.03%ですので、比較すると、1.6倍の差があります。同じお金を入れておくのであれば、スルガ銀行の方がお得です。
なお、定期預金の金利が普通預金の金利よりも低いので、『なんで??』と思った方もいらっしゃるかと思いますが、これはスルガ銀行の定期預金にスペシャルギフトの抽選券や、ジャンボ宝くじが付いているためです。
スルガ銀行では、定期預金の金額に応じて、ANAギフト券やマイレージ等のスペシャルギフトが抽選で当たったり、ジャンボ宝くじが貰えます。

<スルガ銀行”宝くじ付き定期”の主な当選状況>
第479回「サマージャンボ宝くじ」で2等1億円が当選!
第474回「ドリームジャンボ宝くじ」で2等1億円が当選!
ネットバンキング機能・マイレージカード機能・電子マネー機能が付いた『Financial Passカード』が無料
スルガ銀行ANA支店に口座を持つと、振込や引出しができるネットバンキング機能、マイレージを貯める機能、コンビニやEdy設置店で利用できる電子マネー機能が付いた、Financial
Passカードが無料で使えるようになります。
ANAマイレージクラブの提携先は合計20,000ヶ所もあるので、下記のようなあらゆる場面でマイレージが貯まります。
スルガ銀行の提携ATMは全国15万台以上!
スルガ銀行は、全国のセブン銀行(イトーヨーカドー&セブンイレブン)、E-net(ファミリーマート&ミニストップ)、郵便局ATMのほか、OMCカードATM、地方銀行、都市銀行、信託銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、JA・信漁連、シティバンクにてカードを利用した入出金ができます。
ただ、入金手数料の方はいつでも無料ですが、出金手数料の方がいつでも無料という訳ではありませんので注意が必要です。ただし、セブン銀行とE-netの場合は、新規口座開設から3ヶ月間は出金手数料が無料となっています。
また、下記の条件を満たせば、有料手数料の時間帯であっても手数料がかかりません。
・月末預金残高(外貨預金除く)が50万円以上。
・月末ローン残高が有り、かつ当月約定返済が有る方。
・ANAマイレージクラブの ダイヤモンド、プラチナ、ブロンズ会員。

最大2億円まで借り入れができるスルガ銀行のローン
スルガ銀行では、他のネットバンクにはない特徴として、最大2億円までの借り入れができるという点があります。ローンが利用できるネットバンクはありますが、借り入れできる最大金額が2億円と大きいのはスルガ銀行のみです。
また、スルガ銀行にはダイレクトエース というカードキャッシングもあるのですが、こちらは最大300万円までを9%〜という、他のキャッシングと比較して低い金利で借りることができます。
そして、リゾート物件およびセカンドハウスの購入などに利用できるリゾートローンや、住宅ローンも利用できるようになっており、住宅ローンは1.6〜2.2%という低金利で借り入れができるようになっています。
なお、住宅ローン、リゾートローン、フリーローンのどのローンであっても、契約から10年間、下記の割合で毎年1月初旬にマイレージが貰えます。
スルガ銀行の評価
まずは、今まで説明してきたスルガ銀行のメリットを並べてみます。
1.スルガ銀行同士なら振込み手数料が無料。
2.24時間、海外送金に対応しているので便利。
3.普通預金金利は0.05%とかなりの高額(ゆうちょ銀行の1.6倍)。
4.ネットバンキング機能・マイレージカード機能・電子マネー機能が付いた『Finacial Passカード』が無料。
5.提携ATMが全国15万台以上なのでどこでも入出金ができる。
6.最大2億円まで借り入れができるローンが利用できる。
同じ銀行同士であれば振込み手数料が無料であることは、他のネットバンクと同じですが、24時間、海外送金に対応している点や、普通預金金利が0.1%と定期預金並みの高額な点、マイレージが貯まる点などは、他のネットバンクと比較してスルガ銀行が有利な点だと思います。
あと、言い忘れましたが、SBI証券 ・カブドットコム証券・松井証券・野村證券などの即時入金サービスに対応していますので、振込手数料無料でリアルタイムに入金ができます。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |