|

証券会社比較 得するネット証券の選び方 > 即時入金サービス対応表
 |
 |
 |
 |
ネットバンクの勧めでも書きましたが、証券口座への入金は、通常すぐには反映されません。
自分が入金した金額が証券口座に反映され、株式を購入できるようになるまでは、数十分〜数時間のタイムラグがあるんですよね(;^_^A。
ですから、いくら一生懸命、金融機関のATMに走って証券口座に入金をしたとしても、入金が反映されるまでに時間がかかり、チャンスを逃してしまうこともあるのです。
しかし、チャンスを逃さない方法があります。それは、証券会社の即時入金サービスに対応した銀行を利用して、その銀行から入金を行うという方法です。
兄さんが紹介するネットバンクは、多くのの証券会社の即時入金サービスに対応しているので、ネット上から証券会社への入金を行えば、入金した金額がリアルタイムですぐに証券口座に反映されます。
しかも、入金(振込)手数料は無料という嬉しいおまけまで付いてきます!
※SBI証券でのゆうちょ銀行によるインターネット入金は、平日午前7:00〜14:30までに入金を行った分は翌営業日の9:00に反映、平日14:30〜翌営業日7:00までの入金は、翌営業日の18:00に反映されます。
上の即時入金サービス対応表を見て頂ければ分かるように、各ネットバンクの中では、ジャパンネット銀行が一番多くのネット証券に対応しています。
即時入金サービスの一番のメリットは、入金がすぐに反映されるということです。株式市場は9時〜15時までしか開いていません。
しかも、11時〜12時半までは休憩時間で取引ができません。つまり、実質4時間半しか取引できる時間がないという事になります。
この4時間半という短い時間の間に売買の意思決定をし、自分の投資資金を動かさないといけないのですから、リアルタイムですぐに入金が反映されるということがどれだけ大切なことかは分かって頂けると思います。
正直言って、即時入金サービス以外を利用していて、入金が反映されるまでに数十分〜数時間もかかっていたら遅いんですよね。それに、株価が1円動くだけで振込み手数料で得した分なんて、すぐにチャラになります。
振込み手数料を節約するために、もっと安く買えるはずだった株式を高く買ってしまう羽目になったら、全く意味がありません。
リアルタイム即時入金サービスを利用すれば、『株価が割安になった⇒即時入金サービスを利用して、ネット上から証券口座へ追加入金⇒ 証券会社で買い注文』といった素早い行動が可能になります。
ネット証券を利用する方は、ぜひ便利なネットバンクと、即時入金サービスを利用するようにしましょう!
参考 : ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |