差金決済とは?
   証券会社比較 得するネット証券の選び方 証券会社比較 得するネット証券の選び方 運営スタッフ紹介 証券会社比較 得するネット証券の選び方 サイトマップ


   証券会社比較 得するネット証券の選び方 > 質問と回答 > 差金決済とは?

差金決済とは?


質問:差金決済という知らない用語が出てきました。私はデイトレードで、1日に何回も同じ銘柄を売り買いできるのだと思い込んでおり、差金決済と言う落とし穴があることを知りました。差金決済について教えていただければ幸いです。


差金決済とは、『現金の受け渡しをせずに、反対売買の差金のみで決済すること』を言います。

例えば、100万円を証券口座に入れている兄さんが、今日、楽天の株式を100万円分購入して、その日中に売却し、その金額が105万円だったとします。

すると、兄さんは証券口座にある100万円を1円も動かさず、株式の買いと売りだけで、5万円を儲けたことになりますよね?


しかし、普通なら、13日に楽天の株式を100万円購入すると、その日に兄さんの証券口座から100万円が引かれます。

そして翌日の14日に、兄さんが楽天を105万円で売りました。これでやっと証券口座の買い付け余力が復活し、また105万円を使って取引ができるようになります。


…と言った感じで、兄さんの証券口座の金額は、株式の売り買いによって減ったり、増えたりと動いていますよね?


しかし、同一銘柄を同一日中に売買する方法では、その日1円も証券口座のお金を動かさずに、同じ銘柄の売買の差額(差金)だけで儲けることが可能なわけです。この実際の支出を伴わない売買を差金決済と言います。

株式投資では、この差金決済を法律で禁止していて、同一銘柄を同一中に、売り買いすることに制限を設けています。


例えば、兄さんがヤフー株を買ったとします。そして、しばらくしたら株価が上がってきたので、その日の内にそのヤフー株を売却したとします。

すると、このヤフー株を売ったお金を利用して、また同じ日にヤフー株の買いができるように思えますが、この方法は禁止されていてできないようになっているのです。


証券口座の資金が100万円。
ヤフー株:100万円分を購入。

ヤフー株:105万円分を同日中に売却。

ヤフー株:この105万円を使って、100万円で購入←×できません。

同じ日にまたヤフー株を買いたいのであれば、本日の取引で使った100万円は利用できませんので、追加入金が必要となります。ただし、ヤフー以外の別の銘柄でしたら買い付けが可能です。


要するに、まとめると、下記のことを覚えておけば良いということになります。

・A株を購入。その日にA株を売却。そして、またA株を購入×
・A株を信用売り。その日にA株を反対売買。そして、またA株を信用売り×

・A株を購入。その日にA株を売却。そして、B株を購入◯
・A株を信用売り。その日にA株を反対売買。そして、B株を信用売り◯



ネット証券を選びの知識

ネット証券を徹底解説


ネットバンクの勧め


株の買い方・売り方


株式投資にかかる税金


ミニ株式入門


株主優待と株主配当


外国株式入門


用語の意味を知って儲ける


お勧めサイト一覧


当サイトについて
Copyright(C) 2017 証券会社比較 得するネット証券の選び方 All rights reserved.